あれは確か、例年で行くと年内で一番忙殺される季節、夏だったと記憶しています。
イベントの仕事をしていると「夏」は、夏休み〜なんて浮かれる間も無く、
むしろ呪いたくなります。
そして、10月末〜文化の日にかけての「秋」にも一山迎え、
今年はなんと!
師走のクリスマスにも企画を抱える始末・・・
やばい、
私、ママですけど、
息子、今年ピッカピッカの1年生ですけど、
例年以上にハードワークで・・・出だしからつまずいてます。
夏に作ったコレを思い出しました↓


お話聞けない、話せない、
そもそも、私が教えていないからできるわけがない、
そんな反省から作った「5W1H」でした。
ノーマルバージョン↓
よかったら、厚めのA4用紙にプリントして使ってくださいね。


シンプルで美しい「Lemnos 時計台の時計」のデザインに合わせ、サークルでデザインしてみました。
フォントは、凝ったものを使うと、
正しいアルファベットや文字を覚える妨げになりかねないので、
オーソドックスなものを使いました。
はぁ、そして今、11月に入り、
夏のグニョグニョ・モニョモニョ再開です・・・
私が忙しくなると、息子は敏感に察して「かまって邑楽」出しまくります。
ここでフォローしておかないと
「かまってお熱」発症し、仕事を休むことになります。
そんなこともあり、
データを更新し、ちょっとデコレーションバージョンを作ってみました↓


ママはね、君のことを大切に思っているよ、
だからね、
数年後には、今のような会社の仕事どっぷりの働き方をやめて、
別な手段で生業を立てられるように模索しているのよ。
学童に行くのがダサいって思うだろう4年生くらいにはなるべく家にいるようにして、
かぎっこにはしたくないのよ、
親のエゴだけど、わかってほしいです。
ワーママのつぶやきです。
愛用のプリンター
このフォルムが気に入って、デザイン重視で選びました。
なんだか、不具合が起きるらしく、
【現象】
ご使用中、稀に「搬送ローラーギア」が外れてプリンターの動作が停止することがあります。
なんて、メールをいただきましたが、我が家のは今のところ大丈夫です。
このプリンター、
横幅は、A4の210mmが最大なのですが、
長編はわりといけるので、無印のショーケース用のラベルが作れます。
写真、と、思ったけど、ナイ・・・
ので、データをアップしてみます。
こちらもよかったら使ってくださいませ。
前の家で使っていたので、今の家ではないのですが、
保育園児だった息子のお着替えのひとり準備レッスンに役立ちました。




はぁ、育児は果てしない旅ですね。
なんて言いつつ、私はまだ、自分自身のことでもがきの最中なので、
息子にだけ集中する日は来ないだろうな、
わかってもらって、お互いやっていきたいなと願っています。
イベントの仕事をしていると「夏」は、夏休み〜なんて浮かれる間も無く、
むしろ呪いたくなります。
そして、10月末〜文化の日にかけての「秋」にも一山迎え、
今年はなんと!
師走のクリスマスにも企画を抱える始末・・・
やばい、
私、ママですけど、
息子、今年ピッカピッカの1年生ですけど、
例年以上にハードワークで・・・出だしからつまずいてます。
夏に作ったコレを思い出しました↓


お話聞けない、話せない、
そもそも、私が教えていないからできるわけがない、
そんな反省から作った「5W1H」でした。
ノーマルバージョン↓
よかったら、厚めのA4用紙にプリントして使ってくださいね。


シンプルで美しい「Lemnos 時計台の時計」のデザインに合わせ、サークルでデザインしてみました。
フォントは、凝ったものを使うと、
正しいアルファベットや文字を覚える妨げになりかねないので、
オーソドックスなものを使いました。
はぁ、そして今、11月に入り、
夏のグニョグニョ・モニョモニョ再開です・・・
私が忙しくなると、息子は敏感に察して「かまって邑楽」出しまくります。
ここでフォローしておかないと
「かまってお熱」発症し、仕事を休むことになります。
そんなこともあり、
データを更新し、ちょっとデコレーションバージョンを作ってみました↓


ママはね、君のことを大切に思っているよ、
だからね、
数年後には、今のような会社の仕事どっぷりの働き方をやめて、
別な手段で生業を立てられるように模索しているのよ。
学童に行くのがダサいって思うだろう4年生くらいにはなるべく家にいるようにして、
かぎっこにはしたくないのよ、
親のエゴだけど、わかってほしいです。
ワーママのつぶやきです。
愛用のプリンター
このフォルムが気に入って、デザイン重視で選びました。
なんだか、不具合が起きるらしく、
【現象】
ご使用中、稀に「搬送ローラーギア」が外れてプリンターの動作が停止することがあります。
なんて、メールをいただきましたが、我が家のは今のところ大丈夫です。
このプリンター、
横幅は、A4の210mmが最大なのですが、
長編はわりといけるので、無印のショーケース用のラベルが作れます。
写真、と、思ったけど、ナイ・・・
ので、データをアップしてみます。
こちらもよかったら使ってくださいませ。
前の家で使っていたので、今の家ではないのですが、
保育園児だった息子のお着替えのひとり準備レッスンに役立ちました。




はぁ、育児は果てしない旅ですね。
なんて言いつつ、私はまだ、自分自身のことでもがきの最中なので、
息子にだけ集中する日は来ないだろうな、
わかってもらって、お互いやっていきたいなと願っています。