日頃からミニマムな持ち物を心がけています。
バッグが重くなると、
肩が凝って具合が悪くなる→機嫌が悪くなる
まぁ悪循環です。

荷物の軽量化を図り、なるべく、macも持ち歩かないようにしています。
ペーパーレス会議を推進していますが、
手書きの効果を事あるごとに訴えています。
「ペーパーレス」と「手書き」
これ、ちょっと矛盾していますが、
やらためったら、紙を使うのをやめよう!と言っているのではなく、
分厚い資料を作るのではなく、
トヨタ式? ペライチで伝わる資料にまとめようよ と言いたいわけです。
いちいちめんどくさい私です。
手書き、4色?3色ボールペンのすすめなるものもあり、
色で差をだすことの効果、わかります。
わかりますが、私、黒1本派です。
黒1本でも、それなりにコントラストをつけられるのですよ。
また、いちいち偉そうな私です。
モノトーンなペーンケース事情。
以前は、デルフォニックスのこちらでした↓


プチプラです。
280yen + tax
お値段だけあって、使い込むと、端が破けてきます。
当然です。
これも何気に3代目です。
便利なのでやめられないのです。
裏にちっちゃなポッケが付いていて、
これがまた、名刺が入るサイズなのです。
この3代目もさすがに破けが3cmをこえたので、そろそろ卒業です。
今は、憧れのプロダクトデザイン、
Normann Copenhagen のペンケースです。



一目惚れしてしまいました。
黒のボディーにエッジとジップのゴールドが美しいのです。
そして、思っていたより入りません。
なので、必要最低限。
(1)パイロット「水性ボールペン(ハイテックC04・0.4mm)」

(2)オルファカッター 30度刃

(3)USB
私の愛用はいただきもののゴールドです。
自分の意志ならシルバーにしていただろうな。 と思いつつ、Normann Copenhagen には会うので♡です。

これさえあれば、なんとかなります。
とっても満たされています。
ルンルンです。
そんな、憧れの Normann Copenhagen に変えた矢先、
SPUR11月号の付録
「エムエム6 メゾン マルジェラのクリアポーチ」
素敵すぎるではないですか!
netではすでに sold out ポチれず、慌てて書店へ行きました。
素敵すぎて焦りすぎてうまく使えず...です。
なってない写真のまま↓↓↓です。

どうやって使おうかな♩
バッグが重くなると、
肩が凝って具合が悪くなる→機嫌が悪くなる
まぁ悪循環です。

荷物の軽量化を図り、なるべく、macも持ち歩かないようにしています。
ペーパーレス会議を推進していますが、
手書きの効果を事あるごとに訴えています。
「ペーパーレス」と「手書き」
これ、ちょっと矛盾していますが、
やらためったら、紙を使うのをやめよう!と言っているのではなく、
分厚い資料を作るのではなく、
トヨタ式? ペライチで伝わる資料にまとめようよ と言いたいわけです。
いちいちめんどくさい私です。
手書き、4色?3色ボールペンのすすめなるものもあり、
色で差をだすことの効果、わかります。
わかりますが、私、黒1本派です。
黒1本でも、それなりにコントラストをつけられるのですよ。
また、いちいち偉そうな私です。
モノトーンなペーンケース事情。
以前は、デルフォニックスのこちらでした↓


プチプラです。
280yen + tax
お値段だけあって、使い込むと、端が破けてきます。
当然です。
これも何気に3代目です。
便利なのでやめられないのです。
裏にちっちゃなポッケが付いていて、
これがまた、名刺が入るサイズなのです。
この3代目もさすがに破けが3cmをこえたので、そろそろ卒業です。
今は、憧れのプロダクトデザイン、
Normann Copenhagen のペンケースです。

一目惚れしてしまいました。
黒のボディーにエッジとジップのゴールドが美しいのです。
そして、思っていたより入りません。
なので、必要最低限。
(1)パイロット「水性ボールペン(ハイテックC04・0.4mm)」

(2)オルファカッター 30度刃

(3)USB
私の愛用はいただきもののゴールドです。
自分の意志ならシルバーにしていただろうな。 と思いつつ、Normann Copenhagen には会うので♡です。

これさえあれば、なんとかなります。
とっても満たされています。
ルンルンです。
そんな、憧れの Normann Copenhagen に変えた矢先、
SPUR11月号の付録
「エムエム6 メゾン マルジェラのクリアポーチ」
素敵すぎるではないですか!
netではすでに sold out ポチれず、慌てて書店へ行きました。
素敵すぎて焦りすぎてうまく使えず...です。
なってない写真のまま↓↓↓です。

どうやって使おうかな♩